放課後等デイサービスとは
放課後や長期休暇(夏休み等)などに、障がいをお持ちの子ども達が利用できる福祉サービスです。
自立・療育のお手伝い・ご家族の休息時間としてご利用頂ける場所です。
利用対象者
※PaddleⅢは肢体不自由児・医療ケア児・重度心身障がい児のみ対象となります。
障がい者手帳・療育手帳をお持ちの必要はありません。市区町村で発行される受給者証をお持ちの方であればご利用が出来ます。
放課後等デイサービスを利用するには?
『受給者証』が必要です。
受給者証の取得手順
- 医療機関にて診察を受け、診断書を発行する。
(療育手帳等があれば不要です。) - 相談支援事業所にて『サービス等利用計画書』を作成する。
- 最寄りの区役所にて受給者証の認定手続きを行う。
区役所へ持参するもの:
診断書もしくは療育手帳など、個別支援計画書、印鑑、身分証明書、お子様と保護者様のマイナンバーカード
手続きには時間が掛かる為、お早めにご準備されることをお勧めします。
利用定員
10名/日
ご利用料金
市区町村から発行される受給者証をお持ちの方は、9割が自治体負担となり1割が自己負担となる制度です。
ご利用料金は各ご家庭の世帯年収により自治体で決められております。
- 市町村民税非課税世帯 0円
- 世帯年収がおおむね890万円未満の世帯 4,600円
- 世帯年収がおおむね890万円以上の世帯 18,600円
*各自治体により、上限金額が異なりますので市区町村にお問い合わせください。
その他費用
- おやつ代 100円/回
- 食事サービス 350円/回(土曜日・長期休暇等の昼食 希望者のみ)
*その他イベントなどで別途費用が発生する場合は、事前にご相談をさせて頂きます。
ご利用までの流れ
- 施設の見学・体験
大切なお子様をお預かりする場所なので、お子様とご一緒に来て頂き、施設の雰囲気や職員などしっかりと見て聞いてお選びください。ご来所頂いた際に簡単な面談をさせて頂きます。 - 受給者証の発行手続き
お住いの地域の市区町村の役所にて、放課後等デイサービスの利用申請をお願い致します。 - 契約
発行された受給者証・印鑑をご持参の上、ご来所ください。
契約内容のご説明、お子様のことを細かくヒアリングさせて頂きます。約1時間程度の時間を要します。 - 利用開始
お子様の利用開始にあたり、個別支援計画を作成し計画に沿った支援を行います。
学校・関係機関と連携を取りながら進めていきます。
サービス提供時間
平日 | 14:00~18:00 |
土曜日・休校日・長期休暇 | 10:00~17:00 |
休所日 | 日曜・祭日・その他当社が指定する日 |
※夏季休暇 | 8/13~8/15 |
※冬期休暇 | 12/30~1/3 |
送迎について
平日は学校、土曜日・長期休暇等はご自宅へお迎えに行き、帰りはご自宅までお送り致します。
送迎範囲につきましては、事業所から半径3キロ以内とさせて頂きます。
送迎エリア(福岡市東区・博多区一部)
下記の地図にてご確認ください。
ご不明な方や、送迎範囲外の方も一度ご相談ください。